カイロ理論よもやま話 | 札幌市南区澄川の整体・カイロプラクティックならTBBカイロセンター

営業時間 / 10:00~21:00 受付時間 / 9:00~20:00 ※完全予約制

〒005-0004
札幌市南区澄川4条2丁目4-5 スクエア1F(地下鉄「澄川駅」東出口徒歩30秒)

コラムCOLUMN

コラム

カイロ理論よもやま話

初心者の頃は腰痛、肩こりをよくするやり方のフィールドのことがカイロだと漠然と思っていたが

 

もちろんそんな単純な話ではない。

 

カイロプラクティックの現場の場数を踏んで来ると、

 

小難しい教科書に書かれる基礎を包括したフィールドが必要になる。

(どの世界でも同じではあるが…)

 

古典的なカイロ理論にも様々な流派があるが、やはり中道が最も適応範囲が広い。

 

古典的サブラクセーション理論に基づく神経学的理論。

 

= 症状理論

 

ディバーシファイド、ガンステッド、骨盤整体

 

のいいとこ取り。(融合理論) 多分日米合作。

 

これがまずある。

 

この幹がしっかりしている必要がある。

 

次に

 

生体物理学的サブラクセーションに基づく神経学的理論

 

=姿勢理論

 

姿勢理論には別伝がある。

 

つまり、姿勢理論の理論背景には生体物理学的理論と構造力学的理論の2系統がある。

 

これも日米合作のような気がする。

 

 

もうひとつ、上記の二つにあてはまらない事象に関して

 

重要なファクターに 部位の変性 の問題がある。

 

もちろんカイロプラクティック適応内での話である。

 

これはひとくくりにはできない種々の様相がある。

 

時よってはすべての問題の大部分を占めることさえある。

 

うっかりすると見過ごすことも多い。

 

なぜならこの病変は病変の兆候を示さないことが多いからだ。

 

むしろ古典的な炎症の兆候はほとんど示さない。

 

自覚症状もたいていない。

 

だから見過ごされるのだ。

 

 

以上おおまかに言って三つの幹が(理論的に)ある。

 

次回もう少し詳しく話そう。

 

 

肩こり、腰痛、姿勢改善、カイロプラクティックのことなら札幌市南区澄川のTBBカイロ整体施術センターにお任せください。

コラム一覧へ >

  1. トップページ >

  2. コラム一覧 >
  3. カイロ理論よもやま話
Copyright(c) 札幌市南区澄川の整体・カイロプラクティック | TBBカイロセンター All Rights Reserved.